野心をアップデートせよ。
「起業」と「就活」のミートアップ
AMBITIOUS
-startup meetup-
2019/10/26 14:00~20:00
起業に関心のある若者が集う、スタートアップミートアップです。
Supported by
南場 智子
上原 仁
株式会社ディー・エヌ・エー
代表取締役会長
株式会社マイネット
代表取締役

内藤 真一郎
株式会社ファインドスターグループ
代表取締役
アートグリーン株式会社
代表取締役社長
田中 豊
岡 隆宏
一般社団法人日本スタートアップ支援協会
代表理事
田所 雅之
起業の科学
スタートアップサイエンス
著者
渡邉 拓
平田 祐介
菊池 佑太
青木 想
株式会社ABEJA
取締役CPO
株式会社BitStar
代表取締役
Repro株式会社
代表取締役
株式会社Loveable
代表取締役
森下 敬司
スタジオアンビルト株式会社
代表取締役
山本 泰大
株式会社SYG
代表取締役社長

木崎 智之
株式会社リクポ
代表取締役社長
黒石 健太郎
株式会社ウィルフ
代表取締役社長
About
開催概要
1.起業家による基調講演/パネルディスカッション
「学生起業VSキャリア起業」をテーマにした、経営者や最前線で活躍する社員たちによる基調講演/パネルディスカッションです。
2.学生起業家によるピッチ
学生起業家によるビジネス案のピッチを行います。
3.ベンチャー企業によるピッチ
事業を拡大しているベンチャー企業によるピッチを行います。
4.ベンチャー企業ブース
起業家志望の就活生に対して、起業を視野に入れた企業からキャリアについて案内します。
5.ミートアップ
交流会を開催します。
開催日時
2019年10月26日(土) 14:00〜20:00
(受付開始 13:30)
会場
デジタルハリウッド大学
東京都千代田区神田駿河台4-6御茶ノ水ソラシティ アカデミア 3F
・社会人
・起業に興味のある学生
・起業家
・就活生
参加資格
参加方法
学生 無料
社会人 5000円
参加費
注意事項
入退場は自由となります。
また、会場内での飲食はご遠慮ください。
Contents
14:15〜15:00 南場智子氏による基調講演
株式会社ディー・エヌ・エー 代表取締役会長
新潟県出身。1986年、マッキンゼー・アンド・カンパニーに入社。 1990年、ハーバード・ビジネス・スクールにてMBAを取得し、 1996年、マッキンゼーでパートナー(役員)に就任。 1999年に同社を退社して株式会社ディー・エヌ・エーを設立、代表取締役社長に就任。 2005年東証マザーズ上場を果たす(07年東証第一部に指定替え)。 11年に、病気療養中の夫の看病に力を注ぐため、同社代表取締役社長兼CEOを退任、 取締役を経て、2015年6月取締役会長就任。2015年1月、横浜DeNAベイスターズ オーナーに就任。 2017年3月、株式会社ディー・エヌ・エー 代表取締役会長に就任(現任)。 2003年内閣IT戦略本部員、04年規制改革・民間開放推進会議委員、 15年 財務省 財政制度等審議会 財政制度分科会委員(現任) 16年 安倍首相を議長とする未来投資会議委員(現任) などを歴任。 2013年、初の自著となる『不格好経営―チームDeNAの挑戦』(日本経済新聞出版社)を出版。
学生起業家前半3チームによるビジネスプランのピッチ。
各チーム10分間のプレゼンと10分間の質疑応答。
審査員は一般社団法人スタートアップ支援協会代表 岡隆宏氏・株式会社ABEJA取締役CPO 菊池佑太氏・合同会社DMM.com会長室室長 沼野井伸拡氏・株式会社SYG代表取締役 山本泰大氏。
15:15〜16:00 学生起業家によるピッチ① 3チーム
16:00〜17:30 ベンチャー企業によるピッチ及び交流会
協賛企業によるピッチ。
就活などキャリア選択で役立つ情報などを解説。
学生起業家後半3チームによるビジネスプランのピッチ。
各チーム10分間のプレゼンと10分間の質疑応答。
審査員は一般社団法人スタートアップ支援協会代表 岡隆宏氏・株式会社ABEJA取締役CPO 菊池佑太氏・合同会社DMM.com会長室室長 沼野井伸拡氏・株式会社SYG代表取締役 山本泰大氏。
17:45〜18:30 学生起業家によるピッチ② 3チーム
上原 仁
株式会社マイネット
代表取締役
1974年生。1998年神戸大学経営学部卒。NTTに入社してインターネット事業開発に従事。2006年7月㈱マイネット・ジャパン(現マイネット)を創業し同社代表に就任。自社のモバイルCRM事業を国内3万店舗まで育成した後にヤフーへ事業売却。現在はゲームタイトルの買取・再設計を手がけるゲームサービス事業のリーディングカンパニーとして業界を牽引。2015年東証マザーズ上場後も大型の資金調達やM&Aを駆使し、急成長を実現。2017年には東証一部に市場変更。
内藤 真一郎
株式会社ファインドスターグループ
代表取締役
1967年、鹿児島県生まれ。6歳からは東京で育つ。1991年、日本大学農獣医学部(現生物資源学部)拓植学科卒業後、株式会社リクルート人材センター(現・株式会社リクルートキャリア)入社。1996年、株式会社アレスト(現・株式会社ファインドスター)を創業。代表取締役社長に就任。2012年にはダイヤモンド経営者倶楽部特別表彰『マネジメント・オブ・ザ・イヤー』を受賞。
田中 豊
アートグリーン株式会社
代表取締役社長
1966 年1 月 横浜市生まれ
成城大学経済学部卒業後、バブル経済花盛りのリゾート開発企業に就職。
1991 年12 月 3年後同社を退社。それまでに花き業界を徹底研究し、当時のリゾート開発企業の同期の仲間と2 人で生花販売の有限会社アートグリーンを設立。
2015 年12 月名古屋証券取引所セントレックスに上場。
胡蝶蘭を中心とした生花の卸売販売を主な業務とし、生花流通の様々な領域に進出しながら利便性の高いサービスを提供。
「フラワービジネス支援事業」「ナーセリー支援事業」「フューネラル事業」の3つの事業を柱とし、自社オリジナル商品「化粧蘭」なども開発。
渡邉 拓
株式会社BitStar
代表取締役
2011年慶應義塾大学大学院 理工学研究科卒。在学中に現取締役と共に事業立ち上げを行う。大学卒業後には新卒でスタートアップに入社し新規事業の立ち上げに従事。独立後BitStarを創業。現在はコンテンツ産業を担うメガベンチャーを作るべくインフルエンサーマーケティングのトータルソリューションを展開。資金調達額は累計約20億円実施し、多くの大手事業会社との戦略的協業および複数のM&Aを実行。デロイトトーマツ主催「2018年日本テクノロジー Fast 50」に選出。
平田 祐介
Repro株式会社
代表取締役
1980年東京都生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、大手コンサルティングファームに入社し、主に経営戦略立案支援や新規事業開発支援業務に従事。2011年から複数企業の立ち上げに関与した後、2014年にRepro株式会社を創業し、今は世界59ヵ国6,500以上のサービスに導入されているカスタマーエンゲージメントプラットフォーム「Repro」を提供をしている。
18:45〜19:30 経営者によるパネルディスカッション「学生起業VSキャリア起業」
ベンチャー企業の創業者5名によるパネルディスカッション。
19:30〜21:00 結果発表及び交流会